どれみんかんの今後の活動はこちらから!

1人でも多くのお母さんが来てよかった!など子育てから少し離れてホッとできる場作りを作っていきたいと思います。

【第2回どれみのびじょんEat and Future開催告知!】

※イベントの詳細について 【実施内容】巻き寿司やすいとんの調理や実食、食育や昔のあそびなどについてのお話 【開催場所】どれみのびじょん 【開催日時】2025年6月1日(…

「どれみんかん」はじめました! ~子どもだけでなく、お母さんの“こころ”にも寄り添いたい~

どれみんかんの目的

活動内容

「どれみんかん」のこれまでの活動について

【横浜市鶴見区】達郎シェフ・R-PEACE HAIBISCAさんとのコラボイベントご報告!!

どれみのびじょんでの食育イベント「eat and future」活動報告です。 初めてのコラボ企画での食育教室でした。 今回はどれみのびじょんで初めての大企画 達郎シェフ・R-PE…

【横浜市鶴見区】みんなの未来に向かって、見て、感じて、食べよう!【第1回どれみのびじょんEat and Future】(お申し込みは終了しました)

※イベントの詳細について 【実施内容】ハンバーガーや焼きポテトサラダや手作りアイスクリームの調理や実食、食育についてのお話 【開催場所】どれみのびじょん 【開催日…

 どれみのびじょんは「ビジョントレーニング®」で発達の土台を作り潜在能力の開花やつまづきの解決などを行っていくことでお子さんやご家族の明るい未来を創っていきます。

 どれみのびじょんは視覚機能、感覚統合、原始反射統合などの観点からアプローチしていくことで学校の成績向上だけでなく日常生活での困りごとの解決のためのサポートを行っていきます。

 また視覚・触覚・固有受容覚(力加減)・聴覚・前庭覚(バランス能力)などの個々の感覚を育て、つながりを強化していくことでいきづらさの軽減や本来持っている潜在能力を開花していくことができます。

 子どもたちの「できた!」を増やし、ご家族の笑顔や明るい未来を作っていくことを私たちは目指していきます!

土台となる基本となる感覚がしっかりとすることで発達や成長が安定します。

 どれみのびじょんではまずは感覚のそれぞれの状態を把握した上でなぜそのような状態となっているか「見立て」を行った上で治療プログラムを立案します。

 お子さんの状態(5つの感覚を含む身体機能および精神機能面など)を把握した上で必要な「意味のある遊び」を立案、実施し「感覚のバランスやつながりを促進していく」ことを目指していきます。
 どれみのびじょんではお子さんの状態などによって適切にプログラムを立案していくことでより成果を出していくことができます。

  

体験レッスンでお待ちしてます!

 子供達の潜在能力を開花し「できた!」や自信や笑顔を増やしていくことが私たちの一番の喜びです!

 どれみのびじょんでは看護師および理学療法士として活躍しているスタッフがビジョントレーニング®に加えて看護やリハビリの観点からもそれぞれの状態に合わせて丁寧に対応させていただきます。御興味持たれた方はぜひラインにてお問い合わせ下さい。

友だち追加