どれみのびじょんは看護師と理学療法士が潜在能力の開花や発達を支援します。

体験および不定期でのレッスンお申込みはこちらから
カレンダーより「レッスン受付日」をクリックし、フォームを入力してお申込みください。
日程が合わない場合もまずはLINEでお問い合わせください。
どれみのびじょんでのイベントや最新情報はコチラ
初のコラボイベント「eat and future」ご報告はこちらから

こんにちは!「どれみのびじょん」の代表の石川まゆみです。
どれみのびじょんは「楽しい!」がたくさん詰まったおもちゃ箱のようなトレーニングスタジオです。どうぞよろしくお願いいたします。
未就学児、小、中学生のお子さんの親御様へ
子育てにてお困りごとはないでしょうか?
お子さんの潜在能力を引き出してみたいと思いませんか?
どれみのびじょんではビジョントレーニング®や感覚統合や原始反射統合などの視覚機能向上を目的とした意味のある遊びや活動で楽しみながら子供達の才能開花や困りごとの解決などを行うことができます!
大人の方もぜひ
大人の方もトレーニングや療育整体にてお悩み事解決の支援をさせていただきます。ぜひご相談くださいね。
どれみのびじょんのLINEやお問い合わせフォームよりぜひお気軽にご相談ください。


どれみのびじょんは理学療法士や看護師の国家資格を持つスタッフがビジョントレーニング®︎、感覚統合や原始反射統合トレーニングを目的とした夢中になって行える「意味のある遊び」を通して視覚機能(「見るチカラ」)の向上や感覚統合に基づく動作の能力向上を図ることを目的とした活動を行います。
お子様の状態に合わせたオーダーメードのプログラムを作成し、楽しみながら実行していくことで
「図形や漢字問題が得意になって学校の成績があがった!」
「サッカーが上手になった!」
「テニスの試合で勝てるようになった!」
「話をおちついて集中して聞けるようになった」
「笑顔が増えて自分から発言することが増えた!」
などのお声も親御様やお子さんよりいただいております。
ぜひどれみのびじょんのレッスンを体験してみてください。
視覚機能(「見るチカラ」)を育てることで子供達の見て、感じて、考えて、適切に行動する力が備わっていきます。

感覚統合にて視覚・触覚・聴覚・前庭覚(バランス能力)・固有受容覚(力加減や巧緻動作)などの基礎となる感覚を育てることで子供達の発達の土台を築きます。

ホームページ案内
それぞれのリンクをクリックしてご覧くださいね。
伸びるお子さんは行っている!発達の土台形成のメカニズム
有料級のお子さんの才能開花に必要なメカニズムです!それぞれクリックしてご覧くださいね。

お子様の特性に合わせた独自のプログラムがそれらのお悩みを解決します!


初回の評価でその子に合わせたプログラムの見立てを行います。
当スタジオでは、初回の評価(「見るチカラチェック」)を通してお子様の現在の視覚機能、感覚のバランス、リズム感、原始反射の残存等を詳細に分析します。
このチェックにてお子さんの視覚的、身体的な能力や課題を明らかにします。
その上でそれに基づいた適切なトレーニングメニューの見立てを行います。
楽しく活動を行うことで効果的なレッスンを行うことができます。
どれみのびじょんでは「できなくてもいいからとにかくやってみよう!」を合言葉に「意味のある遊びや活動」(運動療育)を楽しく行っていきます。
それによって「子供達のできた!」を増やし、心と身体を育むお手伝いをいたします。
お子様の状態に合わせた独自のプログラムを実施することで楽しみながら効果的なレッスンを行うことができます。
レッスンで育まれるチカラ
スタジオに通うお子さんは全身を思い切り使うレッスンにて集中力や運動能力や読み書きする力だけでなくコミュニケーション力や自己肯定感の向上も効果として現れております。


お客様からの声
スタジオに通われているお客様の声を紹介します
詳細はそれぞれクリックしてご覧ください。
▶授業中座っていられないことや集中できないことなどを克服できました
どれみのびじょんでは楽しくレッスンを行うことで様々な変化が起こっております。
レッスンの流れ
お子様の状態に合わせた独自のプログラムを見立てます。専門のスタッフがお子様の特性に合わせて楽しく実施していきます。
▶どれみのびじょんではまずお子さんの視覚機能や身体の動きを観察します。
▶観察された状態からお子さんの困りごとの原因や才能開花のための見立てや支援のプログラムを立てます。
▶「できなくてもいいからとにかくやってみよう!」を合言葉に「意味のある遊びや活動」(運動療育)を楽しく行っていきます。
▶視覚機能向上や感覚統合や原始反射抑制を目的とした運動療育にて子どもたちの本来持っている能力を引き出します。
▶それによって「子供達のできた!」を増やし、心と身体を育むお手伝いをいたします。
▶︎お子様の状態に合わせた独自のプログラムを実施することで楽しみながら効果的なレッスンを行うことができます。
どれみのびじょんでは
▶身体面だけでなく精神面へのケアも行う看護師
▶運動療法のスペシャリストである理学療法士
などの国家資格を持つスタッフが
▶︎ビジョントレーニング®︎や運動療育などの視点から視機能向上や感覚統合を目的としたアプローチを
▶お子さんの長所や課題などを見つけ状態に合わせ丁寧な支援させていただきます。
どれみのびじょんのビジョントレーニング®︎は欧米諸国では80年以上の歴史があり、子どもの注意欠如、多動症(ADHD)や学習障害(LD)、読み書き障害(ディスレクシア)など発達に課題がある子どもたちの改善・克服などに活用される発達支援の実践プログラムです。
ご興味持たれた方はぜひ体験レッスンにご参加ください!
ビジョントレーニング®︎や感覚統合で【目】と【脳】と【身体】をつなぎ「発達の土台」を作ります
ビジョントレーニング®︎では両目でしっかりと見て形や遠近感をとらえること、全身の感覚の協調性を促していくことで見るチカラを育て「状況を適切に認識して判断し行動」をすることができるようになっていきます。
子供達が楽しく身体を思い切り動かしていく中で発達支援やつまづきの克服などができる場所になってほしい。子供たちが楽しみに通えるようなおもちゃ箱のような場所になって欲しい。そんな想いからどれみのびじょんは誕生しました。
どれみのびじょんではその子にとって「意味のある遊び」を通して心と身体を育み子どもたちの「できた!」を増やします。

子どもたちの発達の土台を築く!体験レッスンを実施中です!
新一年生や新学期に向けてどれみのびじょんで身体を思い切り動かすことで困りごとの解決や潜在能力の開花を図ってみませんか?!
またビジョントレーニング®︎や感覚統合や原始反射抑制などという言葉の知名度は以前より上がっていて耳にしたことがある方もいらっしゃると思います。
けれど、どんな風に子どもの成長や発達にとっていいものなのか?具体的にどんなトレーニングをするのか?疑問に思っている方もいらっしゃると思います。
▶「どれみのびじょん」では体験レッスンを実施中です。
実際のトレーニングの体験でビジョントレーニング®︎による視機能への介入と運動療育の楽しさなどを体感していただきます。
今なら体験レッスン参加していただいた方にご自宅でも簡単に行っていただける「姿勢が変わって行動も変わる療育整体」をお伝えさせていただきます。
ご興味持たれた方はぜひ体験レッスンにご参加ください!
▶ご興味持たれた方はお気軽に下記リンクからLINEにてお問い合わせください。

ぜひスタジオで体験してみてくださいね。
例えば感覚過敏や感覚鈍麻(鈍感)のお子様にもビジョントレーニングや運動療育は有効です。
▶大きな音や複数の音などに対して過剰な反応を示してしまう聴覚過敏
▶色やまぶしさなどに対して過剰な反応を示してしまう視覚過敏
▶触れられることで過剰な反応を示してしまう触覚過敏
▶逆に痛みや熱さなどに対して感じにくい触覚鈍麻(鈍感)
これらは日常生活や学校などで大きなつまづきの原因となります。これらのつまづきの軽減や克服などにもどれみのびじょんのレッスンは非常に有効です。
感覚過敏や感覚鈍麻(鈍感)でお悩みの方はぜひご相談ください
光や音などの視覚過敏や聴覚過敏などは不登校の大きな要因となります。どれみのびじょんは運動療育や感覚統合によるアプローチにてこれらの軽減を目指していきます。ぜひご相談ください。
不登校支援や登校しぶりなどについてもぜひご相談ください。小学校入学準備(新一年生)のための準備や支援なども行っていきます。
先日今期一度も学校に登校できていないというお子さんのご相談いただきました。
どれみのびじょんでの感覚統合を目的としたレッスンにて目と脳と身体をつないでいくことでレッスン翌日になんと「今期初めて学校に行けました!」というご報告をいただきました。
感覚統合や自己肯定感の向上がお子さんの「学校に行ってみよう!」という変化を生み出したのだと思います。
不登校支援は学校側の協力も必要ですがお子さん御自身がレッスンにより変化していくことでこのような変化を生み出せたのだとおもいます。不登校に悩む親御様ぜひご相談ください。
また今後新一年生となるお子さんに対しても小学校入学準備の不安などに対して支援していきます。

ご利用方法について
体験レッスン
楽しみながら体験していただけます。
意味のある遊びを通した独自のプログラムの体験にてビジョントレーニング®︎の楽しさやその効果を実感してください。
体験レッスンの日時についてはリンク先のカレンダーをご参照ください。

ご利用料金について
ご利用料金は以下のようになっております。
小学生以上および未就学児のお子さんおよび「大人クラス」のご利用料金は以下のようになっております。
日程は他のお子さんとの調整もありますが、できるだけご希望に沿う形で調整させていただきます。