熟練の看護師や理学療法士がお子様の状態に合わせてビジョントレーニングや感覚統合で発達支援します。
ホームページメニュー
クリックでメニューが表示されます。
下記メニューをクリックするとジャンプします。

現在小学生や小学校入学前のお子さん、中学受験後のお子さんなどから相談をいただいております。
大人クラスもあります。ぜひ体験してくださいね。
LINEで簡単相談も可能です。


どれみのびじょんってどんなところ?
「子育てのみかた どれみのびじょん」は小さな「できた!」を大切にしながら、
お子さんの特性や発達に合わせたサポートを行っています。
イベントや最新情報はコチラ
初のコラボイベント「eat and future」ご報告はこちらから

効果的なレッスンの内容
レッスンは個別クラスとグループレッスン(3名まで)に分かれています。
熟練の看護師と理学療法士がお子さんの発達に寄り添う4つの柱でサポートしています。
①感覚統合

「意味のある遊びや活動」にて全身を思い切り動かすことで楽しく遊びながら、お子さんの状態に合わせて発達の土台となる感覚【視覚・触覚・前庭覚・固有受容覚・聴覚】を育み、調整していきます。様々な感触を楽しみながら行えるレッスンをぜひ体験してみてください。
感覚統合について続きを読む
感覚統合とは
- 🎨 【五感(視覚・聴覚・触覚・前庭覚(バランス)・固有受容覚(力加減)】をバランスよく育てる遊び
- 体の感覚を整え、集中力や社会性アップ
- 遊びを通じて自然に学ぶ環境づくり
ポイント
楽しい会話の中でコミュニケーション促進
子どもの発達段階に合わせて調整
楽しい環境で安心して挑戦できる
②ビジョントレーニング


ビジョントレーニングは視覚機能向上を目的としたトレーニングにて「見るチカラ」を育て、学習や運動がスムーズにできる土台を作ります。
楽しみながら発達の土台をつくるレッスンをぜひ体験してみませんか?
ビジョントレーニングについて続きを読む
ビジョントレーニングとは
- 👀 子どもの視覚機能を高める専門トレーニング
- 目の動きや認識力を楽しく改善
- 学習や運動能力の基礎アップに効果的
ポイント
専門スタッフがしっかりサポート
個別性に合わせたプログラム
ゲーム感覚で楽しく取り組める
③原始反射の統合

身体の動きや精神面などにもに大きく影響する原始反射をお子さんの状態に合わせて調整していきます。
最初はぎこちなくても少しずつ上手に身体を動かすことができる感覚を体験してみませんか?
原始反射統合について続きを読む
原始反射統合とは
- 🐣 生まれつきの反射を整理し成長を促す
- 運動やバランスの発達をサポート
- 発達障害や学習困難の支援にも効果的
ポイント
小さな変化を大切に丁寧に見守る
安全に無理なく段階的に進める
専門理学療法士や看護師が個別の状態に合わせたサポート
④療育整体

療育整体は心と身体を整えて姿勢改善やかんしゃくの軽減などに効果があります。
心と身体を整う不思議な感覚を体験してみませんか?
療育整体についての続きを読む
療育整体とは
- 💆♂️ 子どもの身体のバランスを整え、心身の発達をサポートする整体
- 筋肉や関節の調整を通じて、動きやすさや姿勢を改善
- 自然な成長を促し、発達の土台づくりに役立つ
ポイント
リラックスしながら受けられる安全な施術
専門的な知識を持つ整体師が担当
個別の身体の状態に合わせて丁寧に調整

ご利用料金について
ご利用料金は定期で通われる方と単発で来られる方では料金形態が異なりますのでご注意下さい。


保護者様からの声
お子さんや親御様や小学生の先生からとても嬉しい声を頂いております。
「できた!が増えて毎日の生活が明るくなりました」
支援を受けるうちに、子ども自身が運動や学校生活も笑顔でチャレンジできるようになりました。
(小1 男の子・保護者様)
「子どもに寄り添った丁寧なサポートに感謝しています」
焦らず、その子のペースを尊重してくれる対応にとても安心しました。レッスン開始直後ですが今までトイレで用をたすことができなかったのができるようになってとてもうれしいです。
(年長 女の子・保護者様)
保護者様や学校の先生からの声の続きを読む
- 「サッカーのボールがよく見えるようになった!」(小2・男児の生徒さん)
- 「漢字や図形問題が得意になった」(小5・女児の生徒さん)
- 「授業中の姿勢が良くなり集中できるようになった」(小2・男児の小学生の先生)
- 「聴覚過敏が軽減して、今まで使用していたイヤーマフを外すことができるようになった」(小2・女児の保護者)
- 「コミュニケーションが以前より円滑に行えるようになった」(年長・女児の保護者)
- 「外出時に転びにくくなった!疲れにくくなった!」(小3・男児の保護者)
よくあるご質問
Q. 初めてでも大丈夫ですか?
→ はい、まずは体験や個別相談からスタートできますのでご安心ください。
Q. どんな服装で行けばいいですか?
→ 動きやすい服装でお越しください。更衣スペースもあります。
Q. 発達障害と診断されていなくても利用できますか?
→ はい、診断の有無に関係なく、発達に不安のあるお子さんを対象にしています。
よくあるご質問の続きを読む
Q:何歳から利用できますか?
→ 年長さん(5〜6歳)から小学生のお子さん、中高生から大人までが対象です。
Q:体験はできますか?
→ はい、体験レッスンを随時受け付けています。お気軽にお問い合わせください。
Q:月に何回通う形になるのですか?
→月2回通われているお子さんがほとんどです。レッスン回数はご相談ください。
LINEでのお問い合わせも受け付けております。


アクセス
住所:〒230-0072 横浜市鶴見区梶山2-28-4
環状2号線の「三ツ池公園北口」の交差点からすぐ
専用の駐車場はありませんが近くに有料の駐車場があります。
Googleマップにも対応しております。「どれみのびじょん」で検索してね!
