「どれみの通信」⑤ ADHDの私について
こんにちは!どれみのびじょんの石川です。今回はどれみのびじょん代表の石川まゆみによるブログの投稿を紹介させていただきたいと思います。
内容がかなり赤裸々で恥ずかしくなってしまうこともありますがどれみのびじょんを始めた代表の想いやどれみのびじょんの雰囲気、ビジョントレーニングの効果などについて感じていただければと思います。
どれみのびじょんはひとりひとりに合わせて
どれみのびじょんはひとりひとりに合わせてビジョントレーニングと療育整体を組み合わせて行なっています。発達の土台がしっかりすることで効果があるんです
前回までのお話
前回までは子どもの発達障害の診断がつくまでを紹介しました
途中からだと何のこっちゃ⁉︎と思う方がいると思うのでぜひ自己紹介①から見ていただけると嬉しいです。
ADHDの私について
私には小3と小1の子供がいます。
個人的にはこう言う言葉は使いたくないけれど
お姉ちゃんはADHとASD混合おまけにHSP
弟くんはASDがあります。
2人とも個別級へ通っています。
私も診断名はついてませんがお姉ちゃんと
同じタイプなのでADHDにHSPもあると思います。思いますではなくあります
ADHDとは
ADHDとは注意欠陥・多動性障害のこと
注意力や集中力、衝動性が制御できないことが特徴で、学校や職場での日常生活にも様々な影響を与えることがあります。
ADHDの症状について
- 注意力や集中力が続かない
- 言動が衝動的で思慮分別がない
- 積極的で多動的な動きが目立つ
- 忘れ物や約束を守れない
- 組織化された行動が苦手で、やるべきことを決めたり計画を立てることが難しい
- 感情がコントロールできず、怒りっぽかったり、感情を表現する際に過剰な反応を示すことがある
などなど....
私も娘(以下,どれみのちゃん)もADHDなので
こんな感じの事がよくあります。
今回は私のことを中心にお伝えします
シリーズ化しようかな!?
私は小さい時から変わった子だったと思います😅💦🤔💭
今はこのように発達について情報がありますが
私が小さい時、しかも秋田の山奥には
そんな情報なんてほとんどなかったです
小さい頃のわたし
※ものが散乱で片付けられない🙈
ランドセルの中も
ワタシのモノは常にグチャグチャ🎒😖
自分の子どもには整理整頓とか言ってるけれど
実は私ができてなかったりでした
※お話聞けない
※忘れ物は多い
※約束は守れない
※どこかにチョロチョロ行く
※今思って見れば癇癪のような、よく泣いてました
泣き虫、秋田弁でごんぼほりとも言います
〘 ごんぼほり〙とも言われてました
そんな小さい頃を過ごしてました
現在の生活について
※よくしゃべります。おまけに早口です
しゃべりすぎて何を言っているのか混乱することがあります
※色んな情報処理が苦手で部屋の片付けは大の苦手
※なかなか長続きせず、気が散りやすい
※多動
座ると落ち着かず立ったままやるほうが落ち着いたりします
周りからはなんでいつも立ってるの⁉️とか言われてしまいます
※あわてんぼうで忘れ物します
※1番の困り事は買い物です
これも情報処理が上手くいかず
おまけにドーパミンまで過剰に放出されるので
楽しくなり、気づくとカゴいっぱい
これいる⁉️って思うものまで買ってしまいます
100均とかは特に危険
最近は1周してから1度頭を冷やして
もう一度考えて戻したりしてます
料理も好きですがこれもいろいろあります
料理しているうちに
あれも作る!これも作る!!が頭の中巡ります
するとレシピがもりもり
結局何を作ろうとしているのか
頭が迷子になることがあります
最近は頭を整理させるのに
紙に書いて、これ以上は作らないなど
自分をコントロールしたりしてます
昨日は豚バラ野菜巻き
※忘れ物もします。プリントの提出期限もギリギリだったり、忘れてたり...やらないわけではないんです。やろうとしているのに出来なかったりもします。頭が常に渋滞してますから🚗🚚🚓🚙
※ADHDは遅刻の人が多いとも言われますが、でもわたしは遅刻が嫌いです。逆で約束時間よりも30分前に着いたりして街をウロウロするのが好きです
などいろいろです
常に頭の中で色んなことを考えているので
すごい疲れてしまいます
身体よりも頭が疲れてます
深呼吸して整えています
ちなみにワタシはじっとしていられないので
サウナでは整えません
むしろあんな個室でじっと耐えられない💦
ADHDは脳とも関係性が深いので
私がやっているビジョントレーニングで
改善できることを期待してます
ビジョントレーニングでの整理整頓
出来ている気がします
ADHDの私と一緒にビジョントレーニング
やってみませんか❓って誘ってみたりもします
気になる方は⬇️
ADHDとASDの違い
これはADHDのどれみのちゃんと
ASDのどれみのくんの対照的な棚の中です
頭が渋滞のしているどれみのちゃん(上)
こだわりが強いどれみのくんは (下)
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回は「どれみの通信」第5号を投稿させていただきました。どうだったでしょうか?
夫からみた妻は確かにおっちょこちょいでいろいろ考えてしまうことが多い部分はありますがそれは彼女の特性であると考えています。実際看護師として同じ病院で20年間勤めて病棟の中で主任として円滑に業務を行っているのを見ているので私は彼女の特性を決してマイナスにとらえてはいません。
むしろ彼女自身がそういった自分自身の特性を感じつつ、子供の状態に対して共感していくことができるのは彼女自身がもつ「強味」だと思っています。彼女自身が自分自身の特性に向き合い今まで生きてきた経験や苦労してきたことなどは今後子供達やご家族と接していく上で宝物のような経験なんだと思います。
もちろん私自身も今まで子育てやリハビリテーション業務に携わりながら患者様やご家族と向き合ってきた経験などをどれものびじょんの活動に生かしていければと思っています。
子育てに悩む親御様へ
同じように子供に対して発達の不安を感じながら焦りや不安感や孤独感などを感じている親御さんがおられるかもしれません。子供達のために何か知れ上げたい、今できることはなにがあるのか?!
そのような時にはぜひどれみのびじょんへご相談ください!
まずは体験レッスンからご参加くださいね。
体験レッスン実施中です!
現在どれみのびじょんでは秋の体験レッスン受付中です。どれみのびじょんがどんなところか?ぜひ体験してみてください!体験レッスンの詳細は下記リンクからご参照ください。