【横浜市鶴見区】療育や発達支援が必要なお子様だけでなく全てのお子様の才能開花や困りごとの解決などを行っていきます。
屋号が「療育 発達支援スタジオ」から「子育てのみかた」へ変わります。 最初は「どれみのびじょん ビジョントレーニングスタジオ」からスタートしました。 一般社団法人 日本ビジョントレーニング普及協会の講座を受講したことが […]
【横浜市鶴見区】小学生の扁平足(偏平足)は学校の成績にも大きく影響する?!発達障害の特性を持つお子さんの足元の大切さ
理学療法からの観点からの発達支援~扁平足が視覚機能や日常生活や学業などにも与える影響~ 今回は扁平足が視覚機能に与える影響という投稿です。 足部の内側縦アーチであるいわゆる土踏まずは推進力を生み出すバネの、衝撃吸収す […]
どれみの通信④出来ました!
こんにちは!どれみのびじょんの石川です。 今回はどれみのびじょんに関する小冊子の④をご紹介させていただきます。 普段はこの小冊子はモノクロで配布しているものなのでカラーでどれみの通信が読めるのはここだけです! どれみの […]
【横浜市鶴見区】視機能向上が苦手な漢字問題を克服する助けとなります!
ビジョントレーニングが成績を向上させる!? こんにちは。どれみのびじょんの石川です。 今回は苦手だった漢字や国語での文章問題をビジョントレーニングでの視覚機能の向上により克服できた事例をご紹介させていただきます。 […]
【横浜市鶴見区】不登校支援としてのビジョントレーニング
ビジョントレーニングによる視覚機能の向上が通学への抵抗感を軽減させる助けとなります こんにちは。どれみのびじょんの石川です。 近年、不登校が増加する中、その背後には様々な要因が絡んでいます。 学校に通えない状況に陥るこ […]
【横浜市鶴見区】鉄棒の魅力と発達支援:身体と心の成長を促進する活動
逆上がりにチャレンジ 身体と心の成長を促進する鉄棒の魅力 こんにちは!どれみのびじょんの石川です。 今日はなんとどれみのびじょんに待ちに待った鉄棒、うんてい、ボルダリング、ターザンロープ、上り棒が設置されました! この […]
1月18日に幸盛HOUSEにて「子育ていろいろ会議」をやります!
こんにちは!どれみのびじょんの石川です。告知させてください! 1/18 10:30〜12:00 川崎市幸区にあります 『幸盛HOUSE』にてイベント開催します 幸盛HOUSE 場所:神奈川県川崎市幸区下平間48 対象: […]
【横浜市鶴見区】ビジョントレーニングにも活用されるデュアルタスクの有効性 ~マルチタスクとの違いとは?!~
デュアルタスクが脳を活性化させる!?日常生活での活用のポイントや注意点について 今回はデュアルタスクの有効性とマルチタスクのリスクについて説明させていただきます。まず「タスク」の意味は「仕事、課題」です。「デュアルタスク […]
視覚機能とは?「視力が良い」だけでは「視覚機能が良い」とは言えない?!
「見える」を広げる:視力、視覚機能、そしてビジョントレーニング こんにちは!どれみのびじょんの石川です。 先日「私は視力がいいからビジョントレーニングは必要ないですよね?」という質問をいただきました。 確かに視力がいい […]